SSブログ

【先日の新聞から】

日経.jpg

埼玉県内トップ!
1人の女性が産む子どもの数を示す合計特殊出生率。
志木市は 2013年~2017年の上昇幅が1.54となり埼玉県内では上昇幅が最も多く 関東の市区町村全体でも5位の上昇幅となりました。
人口の減少や少子高齢化など 自治体を取り巻く環境は 一層の厳しさを増す中 「いかにして働き盛り世代に志木市を選んでもらえるか」はまちづくりの大切な視点です。
これまでも 保育園の開園を支援してきた結果 令和2年4月までに 民待機児童対策として民設民営間の認可保育園と公設園と合わせ定員を1,761人まで拡大し待機児童の減少につなげてきました。
引き続き 将来的な人口減少を見据え 子育て世代が定住し 住み続けることができるまちを目指していきます。

nice!(0) 

【今朝の朝刊から】

200528861_4051390098274713_628502835095061099_n.jpg

都市近郊のベッドタウン志木市
如何にコミュニティーに「絆」を作っていくかは大きなテーマです。
そんな中 700世帯を超えるマンション群に新たな町内会が誕生しました。
設立総会にもお招きいただき お話しましたが志木市では13年振りの新規町内会です。
設立にあたっては マンションに住み 志木市の市民協働施策「地区まちづくり会議」に参加してくれた若手の皆さんが 活動を通じて「隣近所 絆の大切さ」を強く意識され 声をあげてくれました。
コロナ 高齢化 虐待 貧困…
いかにして一人ひとりの「SOS」に気づきサポートできるかは 日頃からの「接点」が不可欠。
若き声から 「接点」の必要性が喚起され設立にたどり着いた「志木の杜町内会」。
生まれたてホヤホヤの町内会を 行政もしっかりバックアップしていきます。

nice!(0) 

【個別に接種券を発送します】

スケジュール.png

志木市では 市民の皆さんが混乱なくワクチン接種が受けられるよう ワクチン供給量等を考慮し 段階的に接種券を郵送してワクチン接種を進めており 現在は 65歳以上の方の接種が進んでいます。
65歳未満の方に関しましては 6月28日月曜日から5歳刻みで 毎週月曜に発送予定ですが 今回 国が行う大規模接種センターでの対象者が18歳から64歳に拡大されたことより 大規模接種センターでの接種を希望され まだ接種券が届いていない方には 個別に接種券を発送しますのでご連絡ください。
◇連絡先
志木市新型コロナウイルス感染症ワクチン接種支援室
電話:048-486-2950
受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分
◇注意事項
•18歳から64歳で新型コロナワクチン接種を初めて受ける人(1回目接種の人)が対象です。
•市と大規模接種センターではワクチンの種類が違うため1回目を大規模接種センターで接種を受けた人は2回目も大規模接種センターで接種を受けてください。
•二重予約を防ぐため 大規模接種センターで予約をした人は 市では予約をしないようにお願いします。
志木市新型コロナワクチン接種状況(参考値)

nice!(0) 

【当選証書】

1623650020177.jpg1623650016644.jpg2021_06_14 14_07 Office Lens.jpgIMG_1170.jpg

本日午前中 廣島選挙管理委員会委員長より 当選証書をいただきました。
当選証書には 市民の皆さんからいただいた16,474票の重みがしっかりと感じられます。
その後 大野埼玉県知事へ当選の報告に。
早速 朝霞地区への児童相談所設置 国道254バイパス事業 新型コロナウイルス感染症対策 柳瀬川 荒川水害対策などなど 志木市の課題を共有です。

nice!(0) 

【大きなご支援を賜り 新たなステージのスタートを切ることができました。】

198289697_4034751526605237_2654132025791477383_n.jpg131308120_4034754719938251_4628875043781017235_n.jpg

万感の思いを大切に 選ばれる志木市に向けて 丁寧に「35の躍進計画」に進めていきます。
引き続き 皆様のご指導宜しくお願い申し上げます。

nice!(0) 

【入るを量りて出ずるを制す】

199380422_4028830150530708_7713453788305028486_n.jpg

まさに財政運営の基本です。
市民全体の財産である「市民会館と市民体育館」。
国からの支援金を最大限活用できる 「複合化」で 市の財政支出を抑えながら整備を進めます。
老朽化した公共施設の再整備にいかに向き合うべきか…
再整備後には 災害時における拠点と施設となるか? より多くの市民の皆さんが活用できる施設となるか? 市の負担を抑えながら整備する施設となるか?
これらのポイントを大切に着実に公共施設のマネジメントを進めます。

nice!(0) 

【「しき躍進計画35」その④ コロナ対策&市役所改革~新しい生活様式を見据えて!~】

志木市未来想像図.jpg

「持続可能」な志木市づくりに向けて まちづくり第3ステージがまもなくスタート! 〇「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種」について インターネット予約代行窓口を開設し 迅速・的確なワクチン接種を実施します。 ○マスクや非接触型体温計の購入における補助制度を創設し コロナに負けない市民活動を応援します。 ○消毒液 マスクなどの衛生用品やパーティション テント型のプライベートルームなど備蓄を進め 避難所の感染症対策を強化します。 〇スマートフォン パソコン マイナンバーカード クレジットカードで各種証明書の申請・決済ができる「スマート申請」を拡大するとともに スマートフォンから水道料金や下水道料金 市税の納入を可能にします。 ○窓口での相談業務にオンライン相談を導入し 「市役所:窓口に行かなくていい」仕組みづくりを進めます。 ○利便性向上!志木駅前のテナントを活用し 休日に各種申請窓口サービスを展開します。 しき躍進計画35 http://kagatake.com/wp-content/uploads/2021/05/%E8%BA%8D%E9%80%B2%E8%A8%88%E7%94%BB%E5%86%85.pdf 志木市未来想像図(イメージ) http://kagatake.com/wp-content/uploads/2021/05/%E8%BA%8D%E9%80%B2%E8%A8%88%E7%94%BB%E8%A1%A8.pdf

nice!(0) 

【「しき躍進計画35」その③ 暮らしやすさ向上~もっとあんしん!~】

志木市未来想像図.jpg

「持続可能」な志木市づくりに向けて まちづくり第3ステージがまもなくスタート!
〇耐震性能が不足している市民会館と市民体育館を 市民会館用地に複合化し スポーツと文化の拠点として整備します。
〇計画的に 根上がりによる段差の解消や視覚障害者誘導用ブロックの設置など 歩道のバリアフリー化を推進します。
〇犯罪のない志木市を目指して!「防犯カメラ設置事業」を拡大します。
〇85歳以上の方で構成される世帯に「家庭ごみ個別訪問収集事業」を実施します。
〇堤防越水による大規模な浸水被害の抑制に向けて 荒川本川羽根倉橋右岸堤防 荒川第二・第三調節池の着実な整備を働きかけます。
〇館地域の浸水被害の抑制に向けて 県事業柳瀬川流域「水谷調節池」の早期完成を働きかけます。
〇決壊防止に向け 県との連携による柳瀬川流域堤防の点検・監視の強化を図ります。
〇「移動しやすいまち」を目指して 新たな志木市らしい交通手段の検証を進めます。

nice!(0) 

【~65歳未満の人へ接種券の送付~】

196879279_4022184767861913_7284202214795439322_n.jpg194829156_4022184694528587_8578711122141174788_n.jpg

志木市では 現在65歳以上の高齢者の約8割以上の人が接種予約をされており 7月末までに接種が完了する予定です。
今後は 65歳未満の人を対象に 6月28日から8月末までの間に 5歳ごと 一週間おきに接種券を送付します。
接種方法は 市内22の医療機関による個別接種で 対象者の約7割が11月末までに接種を完了する予定です。
◇対象者
12歳から65歳未満の人
※スケジュールは ワクチンの供給状況により変更となることがあります。

nice!(0) 

【「しき躍進計画35」その② 子育て世代定住~もっとすくすく!~】

志木市未来想像図.jpg

「持続可能」な志木市づくりに向けて まちづくり第3ステージがまもなくスタート! 〇しきっ子がふれあい学び合う場として 志木地区に「児童センター」を整備します。 〇一貫した教育課程ときめ細かな指導に向けて「小中一貫教育」を推進し 小学校の外国語や理科 算数の授業に「教科担任制」を導入します。 〇民間教育事業者と連携した複数・少人数指導体制~スマート・クラス~を発展させ 学級を分割しながらより少人数で学習状況に応じた指導を展開します。 〇民間スポーツクラブでの水泳授業を全小中学校に拡大し 運動能力の向上につなげます。 〇「足部機能・骨格発達支援事業」を全小中学校に拡大し 健全な身体の形成と体力向上へとつなげます。 〇保育の定員を1,819人まで拡大し 待機児童の解消を進めるとともに 志木市初!「病児保育事業」を実施します。 〇気軽に利用できる新たな一時預かり保育事業を実施し 保護者の育児をサポートします。 〇児童虐待に対する相談体制を強化!虐待対応専門員を配置し 家庭を支援する拠点を整備します。 しき躍進計画35 http://kagatake.com/wp-content/uploads/2021/05/%E8%BA%8D%E9%80%B2%E8%A8%88%E7%94%BB%E5%86%85.pdf 志木市未来想像図(イメージ) http://kagatake.com/wp-content/uploads/2021/05/%E8%BA%8D%E9%80%B2%E8%A8%88%E7%94%BB%E8%A1%A8.pdf

nice!(0)